第51回〜

第51回茨城県新人演奏会

poster51
  • 期日:2025年9月28日
  • 会場:ザ・ヒロサワ・シティ会館 大ホール
演奏者
公開オーディション合格者15名

大津 奈乃葉(マリンバ)、金谷 知歩(ピアノ)、藤枝 麻里花(フルート)、浅沼 大陽(テノール)、和田 涼音(ヴァイオリン)、後藤 玲奈(ピアノ)、森 和樹(サクソフォン)、浅野 智輝(ピアノ)、柴沼 怜央(マルチ・パーカッション)、篠塚 裕太(トロンボーン)、石井 里佳(ピアノ)、杉浦 響(コントラバス)、金子 奈々(メゾ・ソプラノ)、坂入 千智(オーボエ)、川村 綾音(ピアノ)

受賞者
受賞者
茨城県新人賞

藤枝 麻里花(フルート)

奨励賞

森 和樹(サクソフォン)
坂入 千智(オーボエ)

聴衆賞

浅沼 大陽(テノール)

講評 (茨城県新人演奏会選考委員副委員長 兼氏規雄)
茨城県新人賞:藤枝麻里花

細川俊夫/垂直の歌Ⅰ、ガロワ=モンブラン/ディヴェルティスマン
現代作品で特殊奏法が多用されている「垂直の歌Ⅰ」は曲の持つ神秘性を見事に表現しており、会場全体が音楽に引き込まれていく様子が伝わってきた。「ディヴェルティスマン」は前曲と対照的な水彩画風の音楽で、抑揚を抑えた演奏は見事にそれを表現していた。安定した音色と滑らかなレガートで、朗々と演奏していたのが印象的だった。

奨励賞:森和樹

ウェニャン/アルト・サクソフォンのためのラプソディより第2・3楽章
第2楽章は曲の持つスケールの大きさを見事に表現していた。第3楽章はさらに力強さが増すとともに高い技術力を誇示し、特に終盤の迫力は圧巻だった。

奨励賞:坂入千智

A.マルチェロ/オーボエ協奏曲 ニ短調
音色の繊細さや美しさが演奏に与える影響の大きさを再確認した。さらに曲に合った音楽の流れや制御された弱音など、どれを取っても秀逸だった。

※敬称略。出演者掲載順は演奏順です。
PageTop