登録アーティストのご紹介

Trio pivo

トリオ・ピヴォ
クラリネット ヴァイオリン

ピアノが無くても、大きなスペースが無くても楽しめる音楽をお届けいたします。
これまでアクアワールド大洗水族館 「バレンタインナイト」に出演のほか、龍ヶ崎市の文化財前・野外でのイベント演奏、コミュニティセンターでのイベント演奏等、県内で多数の演奏実績があります。生の音楽の魅力を広く発信したいと思っています。

可能編成

・ヴァイオリン、クラリネット、バスクラリネット
他応相談

プロフィール

Trio pivo
2023年にうしく音楽家協会のメンバーで結成。ヴァイオリン、クラリネット、バスクラリネットの独特な編成から生まれる響きは、各種イベント等の出演で好評を博している。

ヴァイオリン:伊師 裕人
牛久市出身。桐朋学園大学音楽学部卒業。同研究科修了。印西フレッシュコンサートにて室内合奏団「樹」とモーツァルトの協奏曲を共演。アバディーン(スコットランド)国際青年音楽祭にソリストとして招かれ、ヴィヴァルディの協奏曲を演奏。同音楽祭コンクール第2位。PMFオーケストラアカデミー、ルツェルン祝祭アカデミーに選出され奨学生として参加。茨城県芸術祭県民コンサートにて奨励賞及び茨城新聞社賞受賞。茨城県新人演奏会にて聴衆賞。バーゼル国際音楽新人演奏会にて審査員賞。これまでに脇田優子、山田圭子、木野雅之、篠崎功子、水島愛子、上敷領藍子の各氏に師事。うしく音楽家協会会員。

クラリネット:末次真美
洗足学園音楽大学器楽科卒業。卒業時に優秀賞受賞、卒業演奏会、ヤマハ新人演奏会に出演。東京文化会館新進音楽家オーディション合格、同デビューコンサートに出演。その後アメリカのフィラデルフィアへ留学し、テンプル大学音楽科修士課程、専門研究科修了。2007年にオーケストラアカデミー生として、2011年に室内楽メンバーとしてPMF (パシフィック・ミュージック・フェスティバル) に参加。アメリカには10年間滞在し、フィラデルフィア管弦楽団、ポッツタウン交響楽団等のコンサートにエキストラクラリネット奏者として出演。さまざまな分野の演奏活動、アルバート音楽院、ネリー・ベルマン音楽院のクラリネット講師を経て、2016年に帰国。近年はピティナ公開録音コンサートにて数多くの日本人作品を演奏・録音するほか、ピティナのセミナーやピアノステップで室内楽の共演者を務めている。
これまでにクラリネットを海鋒正毅、リカルド・モラレスの両氏に師事。
東京クラリネットフィルハーモニーメンバー。うしく音楽家協会会員。

バスクラリネット:橋口美智子
龍ヶ崎市在住。鹿児島市立松陽高等学校音楽科を経て、愛知県立芸術大学音楽学部器楽科卒業。航空自衛隊中部航空音楽隊に所属後、現在フリーランス。クラリネットを、中島暢宏、長瀬義人、藤井一男、黒岩良臣、原田綾子の各氏に師事。大学在学中、定期演奏会、JT期待の音大生によるアフタヌーンコンサート、ヤマハ新人演奏会等に出演。京都フランスアカデミーにてロマン・ギュイオ、欧日音楽講座にてミシェル・アリニョンのマスタークラス受講日本クラリネット協会「第16回クラリネットアンサンブルコンクール」入選。うしく音楽家協会会員。

このアーティストへの出演依頼・お問い合わせ

PageTop