長澤 順
Jun Nagasawa
ピアノ
これまで、福祉施設や教育機関をはじめ、美術館や宿泊施設、医療施設などで演奏してきました。弦楽器とのアンサンブルが得意ですが、交響曲や室内楽曲のピアノ・ソロ・アレンジ、音楽史のレクチャーなども可能です。リクエストにお応えしながら、様々なジャンルの音楽を楽しんでいただけるよう心がけています。
可能編成
ピアノソロ、弦楽器・管楽器とのアンサンブル

プロフィール
東京学芸大学教育学部芸術課程音楽科卒業、同大学院修了。その後渡伊。ペスカーラ音楽院を経て、国立ミラノ・ヴェルディ音楽院ピアノ科を主席卒業。さらに、同音楽院ピアノ演奏家コースに1年間在籍。現在はピアノ、チェンバロ、オルガンの3種の鍵盤楽器奏者として活動し、国内内外を問わず様々なコンサートに出演している。A.Bocchi財団ピアノコンクール第2位。第5回Forgione国際音楽コンクール、ピアノ・コンチェルト部門優勝、同ピアノ・ソロ部門審査員特別賞受賞。かやぶき音楽堂デュオコンクール2台ピアノ部門優勝。ピアノを佐藤篤、故・秋山千賀子、石附秀美、宮田清、故・P.ボルドーニの各氏に、オルガンを室住素子氏に、チェンバロを川井由美子、故・鍋島元子の各氏に、室内楽をE.ピエモンティ、R.フィリッピーニの各氏に師事。現在、作新学院大学女子短期大学部准教授、茨城キリスト教大学兼任講師。